上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
- --/--/--(--) --:--:--|
- スポンサー広告
-
-

なんだか素敵な記事を見つけたので、
ネタ帳で紹介しようとしたのですが、勉強不足のため、色々と実験してみないと紹介しきれないと判断し、こちらでリンク先だけ残しておきます。
基本動作はリンク先で動画形式で表示されているので確認できます。
左にあるボックスを右に入れると商品をカウントするような感じですね。
Using JQuery to Add Drag and Drop Supportもしもわかる方がいらっしゃいましたら、トラックバックでもメールでも何でもいいので教えていただけると助かります。
- 2008/02/26(火) 23:47:27|
- ウェブ開発
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0

世界のクリエイティブな本棚の写真をまとめたエントリ。
世界は斜めや丸みを求めているんでしょうか。
特に多いのが斜めの本棚。
機能性が使ってみないとわかりませんが、どうなんでしょうか。
以下で画像がみれます。
30 of the Most Creative Bookshelves Designs
- 2008/02/26(火) 17:55:49|
- 画像
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0

それにしても面白すぎる記事。
無線LAN対応のスターバックスコーヒー店に、大きなモニターと大きなデスクトップを持ち込み、インターネットをしようというミッション。
回りはみんなノートPCなだけにすごい反応。
詳細は以下で。
続きを読む
- 2008/02/26(火) 10:33:07|
- 動画
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0

2008年2月25日
BBCニュースにて考察されていました。
Could the Wii be good for you?イギリスの病院で、火傷の治療者に対する最新の療法にWiiが最適だと明かされた。
太り過ぎの子供たち、イラク戦争の退役軍人、高齢者介護ホームの住民にいたるまで、Wiiによる運動が、体を助ける可能性があると公表。
続きを読む
- 2008/02/26(火) 09:40:17|
- ニュース
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0

すごいかっこいい携帯の形が発表されました。
ノキアの携帯電話研究センターとケンブリッジ大学とで共同開発したもの。
私の勉強不足もありますが、制作コストダウンにナノテクノロジーを採用するとのこと。
よくわからないのですが、かっこよすぎです。
詳細は以下で。
続きを読む
- 2008/02/26(火) 09:13:39|
- 画像
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0

illustratorによってカラフルなリボン模様をつくり、さらにリボンのような折り目をつけてひらひらさせる方法。
画像が若干少ないため、ちょっと英語がわからないと厳しいかもしれない。
Illustrator Tutorial
- 2008/02/25(月) 23:29:40|
- ウェブ開発
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0

すごいまとめエントリ。
英語がわかる人には必見すぎるまとめ。自ら全て知る必要があると言うだけあって、有名なブログやサービスがありました。
是非とも活用したい情報ですね。
99 Graphic Design Resources英語がわからないと言う人でも、有名どころが数多く含まれています。
これらに紹介されたブログは、画像を使ったまとめエントリを多く書いてますので、英語がわからなくてもそれなりにウェブサーフィンが出来てしまうという国境を越えた素晴らしさを体感できるかと思いますよ。
- 2008/02/25(月) 18:51:06|
- ウェブ開発
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0

・・・・・・・。
2008年2月21日に公開された画像が、Diggソーシャルメディアにて、すごい人気になっていました。
この作品は・・・。
というかこの人に一体何があったんでしょうか・・・。
It's Nice That
- 2008/02/25(月) 18:21:47|
- 画像
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0

21日リリースの習字の筆みたいなIllustrator用ブラシ。
free Brushes!!使い道は・・・よくわかりませんが、太い字で魂こめたいんだと言う人にいかがでしょうか。
- 2008/02/25(月) 17:01:45|
- ウェブ開発
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0

マイクロソフトは、オペレーティングシステムのためののサービスパック1(SP1)が、いくつかのプログラムが働くのを止めるかもしれないとWindows Vistaユーザに警告。
続きを読む
- 2008/02/25(月) 15:33:23|
- ニュース
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0